このサイトはアフィリエイト広告を使用しています

MCK55ZとACK55Zの違いは何?ダイキン加湿空気清浄機を比較

MCK55ZとACK55Z比較画像 空気清浄機、加湿器、除湿器

ダイキンのACK55ZとMCK55Zって見た目は全く同じだけど何が違うんだろう??

MCK55ZとACK55Zはどちらもダイキンから販売されている加湿空気清浄機の2023年モデルです。

「MCK55ZとACK55Zって見た目も性能も同じみたいなんだけど、いったいどう違うんだろう??」と思っている人は多いんじゃないでしょうか?

なので、この記事ではこのMCK55ZとACK55Zの違いを分かりやすく説明していますので、参考にして頂ければと思います。

この2機種は中身はほとんど同じ機種と言えますが、一つの大きな違いと、2つの小さな違いがあります。要チェックですよ

この記事でわかること

  • MCK55ZとACK55Zの違い
  • MCK55ZとACK55Zのスペック比較
  • MCK55ZとACK55Zの付属品と別売オプション比較

結論:MCK55Zは家電量販店モデル、ACK55Zは住宅設備店モデル、違いは3つ

MCK55ZとACK55Z比較画像

結論から言うと、この2機種は流通経路が異なり「MCK55Z…家電量販店モデル」、「ACM55Z…住宅設備店モデル」となっています。

一見、形や機能が全く同じに見えるこの2機種ですが、実は「アクティブプラズマイオンの有無」「抗菌プレフィルターの有無」、そして「電源プラグの形状」など、細かいところで異なっている点があります。

そうは言っても正直な所「プレフィルターの抗菌の有無」と「電源プラグの形状」はそこまで重要な違いとは言えないと思うので、この2機種を比較するポイントは「アクティブプラズマイオンの有無」と「価格」ということになりそうですね。

判断の決め手は「アクティブプラズマイオン」が必要かどうかと、やっぱり「価格」だと思います

MCK55Z(量販店モデル)とACK55Z(住設モデル)の主なスペックの違い

MCK55ZとACK55Z比較画像

それではまず最初に、MCK55Z(量販店モデル)とACK55Z(住設モデル)のスペック・仕様の違いをを比較してみましょう

MCK55Z
(量販店モデル)
ACK55Z
(住設モデル)
床面積目安約25畳約25畳
加湿機能
加湿能力500ml/時500ml/時
風量(標準)3.2m3/分3.2m3/分
消費電力(標準)21W21W
運転音(標準)41db41db
清潔機能ストリーマ
アクティブプラズマイオン
静電HEPAフィルター
脱臭フィルター
抗菌加湿フィルター
水雑菌抑制
操作部抗菌仕様
温湿度センサー
ホコリ・ニオイセンサー
ストリーマ
静電HEPAフィルター
脱臭フィルター
抗菌プレフィルター
抗菌加湿フィルター
水雑菌抑制
操作部抗菌仕様
温湿度センサー
ホコリ・ニオイセンサー
運転モードのど・はだ運転
節電運転
花粉運転
のど・はだ運転
節電運転
花粉運転
その他便利機能L字プラグ
チャイルドロック
チャイルドロック
主な付属品取扱説明書
保証書
リモコン
リモコンホルダー
脱臭フィルター
取扱説明書
保証書
リモコン
リモコンホルダー
脱臭フィルター
本体質量9.5kg9.5kg
発売年月2022年10月2023年3月
2023年12月の
実勢価格
約40,000円約35,000円

表にすればよくわかりますが、基本的にこのMCK55Z(量販店モデル)とACK55Z(住設モデル)は空気清浄機としての基本的な能力に違いはありません。また加湿性能にも違いがみられません

一つだけ大きくちがうのは、量販店モデルのMCK55Zにのみ「アクティブプラズマイオン」機能が搭載されているところです。

その分販売価格もやや高めになっているので、そのあたりを考慮して選ぶ必要がありそうです。

そっか、見た目は同じだけど、全く同じって訳じゃないんだね

MCK55Z(量販店モデル)とACK55Z(住設モデル)の違いを詳しく比較

MCK55ZとACK55Z比較画像

ではここからは、MCK55Z(量販店モデル)ACK55Z(住設モデル)の違いを詳しく見て行きましょう

MCK55Z(量販店モデル)は「アクティブプラズマイオン」発生機能がある

MCK55ZとACK55Z比較画像

この2機種の一番大きな違いと言える点ですが、MCK55Z(量販店モデル)はACK55Z(住設モデル)にはない「アクティブプラズマイオン」発生装置が搭載されています。

この「アクティブプラズマイオン」についてダイキンのHPでは「プラズマ放電によりイオンを空気中に放出し~浮遊するカビ菌やアレル物質などの表面に付着し、空気中でタンパク質を酸化分解することができる技術」と説明されています。-ダイキンHPより引用

ただ、この「アクティブプラズマイオン」はカタログでもあまり宣伝されておらず、さらにこの「プラズマイオン」の効果はまだはっきりと証明されていないところもあるようなので、メーカーとしてもそこまで重要視している機能ではないのかもしれません。

このナントカプラズマはあった方がいいのかなぁ?

これはもう「気持ちのもの」ですね、目に見えるものでもありませんし、メーカーもそこまで「売り」にしている機能でもないですしね

MCK55Z(量販店モデル)は電源プラグが「L型」なので壁際に設置しやすい

MCK55ZとACK55Z比較画像

微妙な違いですが、MCK55Z(量販店モデル)のコンセントのプラグは「L型」になっており、コンセントの目の前に本体を設置することが可能です。

一方のACK55Z(住設モデル)のコンセントは普通の「まっすぐ」タイプです。

ですが、その気になればL型の変換プラグも市販されているので、これは特に気にする必要はないと思います。

コンセントの目の前に置くわけじゃないから、これはどっちでもいいや

ACK55Z(住設モデル)は「抗菌プレフィルター」仕様

MCK55ZとACK55Z比較画像

「プレフィルター」とは、本体の一番外側に設置されていて最初に大きなホコリなどを取るフィルターのことですが、ACK55Z(住設モデル)はこのプレフィルターが「抗菌仕様」となっています。

具体的には素材に抗菌成分が含まれていて細菌の繁殖を防ぐ効果があるとされており、最近ではエレベーターの押しボタンなどに使われているのを目にすることがありますね。

ただ自宅に設置する場合、不特定多数の人が頻繁に触るわけではないですし、「抗菌仕様だから絶対に無敵!」という訳でもないはずなので、これもそこまで重要視するほどではないのかもしれませんね。

抗菌仕様なのはありがたいけど、本体の外側ってそこまでべたべた触るものかなぁ・・・

一番よく触るであろう操作パネルは、このACK55Z(住設モデル)もMCK55Z(量販店モデル)もどちらも抗菌仕様になっているので、個人的には家庭での使用であればそれで十分です

MCK55Z(量販店モデル)とACK55Z(住設モデル)の付属品の違いを比較

MCK55ZとACK55Z比較画像

それでは次に、MCK55Z(量販店モデル)ACK55Z(住設モデル)の付属品の違いを調べてみましょう

MCK55Z
(量販店モデル)
ACK55Z
(住設モデル)
付属品取扱説明書
保証書
リモコン
リモコンホルダー
脱臭フィルター
取扱説明書
保証書
リモコン
リモコンホルダー
脱臭フィルター
取り扱い説明書より抜粋

MCK55Z(量販店モデル)ACK55Z(住設モデル)では付属品の違いはなさそうです。

MCK55Z(量販店モデル)とACK55Z(住設モデル)の別売品の違いを比較

MCK55ZとACK55Z比較画像

それではさらに、MC55Z(量販店モデル)ACM55Z(住設モデル)の別売品の違いを調べてみましょう

MCK55Z-W
(量販店モデル)
ACK55Z-W
(住設モデル)
別売品ワイヤレスリモコン
(ホルダー付き)
2377131

ストリーマユニット
BFE089A4

脱臭フィルター
KAD109A4

バイオ抗体フィルター
KAF080A4

チタンアパタイト
フィルター
KAFC089A4

集塵フィルター
KAFP097A4

置台
KKS080A42

キャスター
KKS080B41

加湿フィルター
KNME109A4


エアフィルタ
2290715


エアフィルタ
(プレフィルタ前)
2290140
ワイヤレスリモコン
(ホルダー付き)
2377131

ストリーマユニット
BFE089A4

脱臭フィルター
KAD109A4

バイオ抗体フィルター
KAF080A4

チタンアパタイト
フィルター
KAFC089A4

集塵フィルター
KAFP097A4

置台
KKS080A42

キャスター
KKS080B41

加湿フィルター
KNME097A4


エアフィルタ
2548307

エアフィルタ
(プレフィルタ前)
2290140
表はホワイトの場合 取り扱い説明書より抜粋

注:2023年12月時点のメーカーHPの情報です。ボディカラーによって品番が違う場合があります。オプションの情報並びに適合に関しては責任を持ちかねますので、購入前に各自で念入りに確認願います。

基本的にこの2機種の別売品も共通のものが殆どですが、唯一「エアフィルタ」と「加湿フィルター」の品番が違いました。

「エアフィルター」に関してはおそらく「抗菌プレフィルター」の有無に関する違いだと思われますが、「加湿フィルター」に関しては、この2機種は加湿性能に違いが無いので、違いがよく分かりません。

もしかすると互換性があるかもしれませんが、試したわけではないので念のため注文する場合は間違えないように注意しましょう。

MCK55Z(量販店モデル)がおすすめな人

MCK55ZとACK55Z比較画像

ではここからは、MCK55Z(量販店モデル)がオススメな人を考えてみましょう

「アクティブプラズマイオン」機能があった方がいいと思う人

MCK55ZとACK55Z比較画像

「アクティブプラズマイオン」の実際の効果についてはまだまだ検証中な部分も多いようで、人によってはあまり効果がない、ということもあるようです。

ですが(僕も含め)花粉症やダストアレルギーの人にとっては「ちょっとでも効果があるなら・・・」と思うのも自然な事ですね。

なので、加湿空気清浄機の導入の理由がアレルギー対策であり、さらにその時の価格差が納得のいくものであるなら、「アクティブプラズマイオン」がついたMCK55Z(量販店モデル)をオススメします。

僕はアレルギー体質だから、ちょっとぐらいの値段差なら「アクティブプラズマイオン」がついたMCK55Z(量販店モデル)を選ぶかな

ACK55Z(住設モデル)がおすすめな人

MCK55ZとACK55Z比較画像

では最後に、ACK55Z(住設モデル)がオススメな人も考えてみましょう

不特定多数の人が出入りするところに設置する予定の人

MCK55ZとACK55Z比較画像

ACK55Z(住設モデル)の魅力はその価格と、MCK55Z(量販店モデル)にはない「抗菌プレフィルター」ということになります。

価格については言うまでもありませんが、例えば自宅ではなくオフィスなど、不特定多数の人が出入りするところに設置する場合、この「抗菌プレフィルター」は嬉しい機能かもしれません。

とはいっても、正直雑菌をすべてブロックするほどの効果があるとは思えないので、「ないよりはマシ」程度に考えておくようにした方が良いかもしれません。

こっちの方が値段も安いし、自宅じゃなくオフィスに置く予定だから、抗菌プレフィルター仕様のACK55Z(住設モデル)にしようかな

まとめ:大きな違いは「プラズマイオン」の有無。無くてもいいなら安い方を選ぼう!

MCK55ZとACK55Z比較画像

いかがだったでしょうか?MCK55Z(量販店モデル)ACK55Z(住設モデル)の主な違いは「アクティブプラズマイオンの有無」、「抗菌プレフィルターの有無」、そして「L型プラグかどうか」でした。

「アクティブプラズマイオン」はアレルギー体質の人にとっては気になる機能ですが、空気清浄機の機能の中ではそこまで重要なものではなさそうです。

さらに「抗菌プレフィルター」や「L型プラグ」も、絶対にそっちの方がいい!と呼べるほどのインパクトはありません。

実際この2機種はほとんど同じ機種である感は否めないところなので、結局のところ「価格がより安い方にする」というのもアリなように思います。

それでは、皆さんがこの記事の情報を参考に、自分にピッタリの選択ができるように願っています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました